お役立ち情報ブログ
【水稲苗】え、これダメなの!?実は根張りを悪くする5つの育苗管理とは
2023-12-20
【水稲苗】え、これダメなの!?実は根張りを悪くする5つの育苗管理とは
2021.11.11 更新
2023.12.20 更新
根張りを悪くする5つの育苗管理
〇水のやりすぎ(これで失敗する人多い!) 〇潅水時間が遅い(夕方からの水やりNG) 〇温度(地温)管理が悪い(寒いときは特に注意) 〇育苗土の量が多い(多けりゃいいってもんでもないよ) 〇育苗土の選択と性質(自分の栽培体系に合ったものを) |
以下原因と対策解説
〇水のやりすぎ
・床土入れで最初の潅水(水やり)をした以降は、覆土から出芽までの工程では基本的に潅水しない。
・水分が多いと根を伸ばさない。根を伸ばす養分が茎や葉に送られて徒長の原因となる。
(なぜ植物は根を伸ばすのか?養分や水分を吸収するためでしょう。であるから、近くに水分あれば伸ばす必要ない、根が怠けます)
※上記の理屈だとプール育苗の場合は、根が少なくなるのでは、と感じるが、プール育苗でも根張りは十分に確保できる。苗の性質が土の栽培と比較して、細根(細い枝分かれの根)が少なく主根(太く長い根)が多く伸び、根の量は多くなるので問題ない。
〇潅水時間が遅い
・基本的には午前中で潅水を終えるよう管理する。午後、特に15時以降の潅水は地温の低下や、水分過多になり根の生育を悪くします。午後からの潅水を行う場合は、床土の乾き具合を確認して、必要最小量に抑える。
〇温度(地温)管理が悪い
〇育苗土の量が多い
〇育苗土の選択と性質
・育苗土の肥料成分→
肥料分が多いと葉・茎の色や伸びは良くなるが、根張りは悪くなるので該当地域と播種時期に合った適切な肥料成分量・肥料バランスで育苗すること。(写真)
・透水性・保水性・通気性は良いか→
上記3点は育苗土の物理性で最も大切な3項目だ。粉状の土では、透水性・通気性が悪く、根の生育は悪い。粒状培土や水稲専用培地を使用することで根張りを良くする。
〇まとめ
〇水のやりすぎ→根が伸びにくい苗質になる。 〇潅水時間が遅い→基本的に午前中までで潅水を終える。 〇温度(地温)管理が悪い→低温・高温環境にならないよう管理を徹底。 〇育苗土の量が多い→苗箱のすりきりいっぱいに育苗土を入れない。 〇育苗土の選択と性質→育苗地域に合った肥料成分と物理性の良い培土(培地)を使う |
今使っている培土より根張りの良い苗ができたと、ユーザー実績のあるおすすめの培土
→株式会社ナガタ水稲育苗用粒状培土 サンソイル