お役立ち情報ブログ
【花・播種】ポット・プランター用培土「ナガタ 種まき培土」でセルトレー播種!潅水時の空気穴を解決した事例
2022-06-28
2022.6.28更新
ポット・プランター用培土「ナガタ 種まき培土」でセルトレー播種!潅水時の空気穴を解決した事例
目次 2.取材対象者 3.導入前の課題 4.導入の決め手、導入後に得られた効果 5.(株)ナガタのコメント |
2. 取材対象者
佐野農園 岡 江里華 様 (しまね農業女子)
3. 導入前の課題
主に花の育苗に他社製品を使用していたが、
以前から使用していた培土では、播種後の最初の潅水時に培土中の空気が培土表面部まで上がってきて穴ができてしまい、
播いた種が表面部まで上がってきてしまっていた。
(写真)
原因 主にセルトレー専用の培土は軽い設計のもとに作られている製品が多く、 潅水時に培土中の空気が上に上がってくる際に、写真のように穴ができてしまう事が多いようです。 自社製品比較 ・セルトレー専用培土「N-100・N-200」30ℓ 9kg ・ポット・プランター用培土「種まき培土」30ℓ 13kg |
4. 導入の決め手、導入後に得られた効果
はじめはサンプルとして提供してもらい、使用してみると、
今まで使っていた培土より重たい!
初期の潅水時に空気穴ができる症状は全て無くなり、保水性・透水性が良く、管理も良好であった点が最も良かった。
本来のポット・プランター用の用途とは異なるが、
セルトレー200穴用として使用していて、セルトレー用の培土と比較すると、
価格も安価に抑えられ本来の用途である鉢上げ用の土としても使えて汎用性が高いと評価していて、
今後は直播時にも圃場の土の土台として使用することも考えている。
(株)ナガタのHPでも購入できるが、価格が高いので商品購入の際も、
(株)ナガタより近くの販売代理店の紹介があり、小ロットでも安価に納入することができたので助かった。
今回使用した培土の詳細
●そのまますぐ使え、面倒な土壌消毒をしなくても安心して
健苗を育てることが出来ます。
●「保水性・透水性・通気性」に優れていますので、根張の
良いがっちりした苗ができます。
●3要素・pH・ECが理想的に調整してありますので丈夫
な苗ができます。
5.(株)ナガタのコメント
「種まき培土」は本来ポット・プランター用として製品開発された商品ですが、
佐野農園様のように、セルトレーに使用されているユーザー様が他にもいらっしゃるようです。
「種まき培土」は近年商品リニューアルにより新たに誕生した商品で、
旧製品内容より、保水性・透水性・通気性を向上させながらも、
約20%の軽量化(当社旧製品比)に成功した商品でございますので、
ポット・プランターはもとより、
セルトレーでの使用時でも違和感なく作業できるとお声をいただいております。
商品の購入はこちら
大量ロットでのご購入ご希望・もしくはお近くで購入できる先をご案内希望の方はお問い合わせフォームよりご連絡下さい。